『宗介さんのお話し』8話

本編

広告

広告

あとがき

看護師さんって、1番病院の中で大きい組織ですよね。
そして、1番患者さんに近い存在になるわけで。

ひと昔は、『先生にお任せします』で成り立っていた医療

この情報社会にQOL重視の世の中、医者だけでは患者さんのニーズを十分に充足できません。

現代の医療は、たくさんの専門職で構成されていて、細分化されたケアを患者さんに適切に提供していかなければなりません。
その多職種をマネージメントするのが、患者さんに1番近い看護師さんなんですよね!

なので、患者-看護師、多職種-看護師の信頼関係が良質なケアにつながる、、という事をもも子さんは言っているんですね。

その為に、常に誠実な自分でいる
どの仕事でも、信頼関係は重要で、当たり前のことなんだけど、なかなか難しい、、
人間のエゴ、承認欲求、マウント、、、必要ないのに、誰しもが少なからず持ち合わせているもんね。

2






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.